福岡・博多に来たらやっぱりラーメン食べたい!「元祖中洲屋台ラーメン 一番一竜 川端本店」

日々のこと
スポンサーリンク

アンパンマンミュージアムでいっぱい遊んだ後はラーメンミュージアムに向かうために川端通商店街を抜けることに

すごくにぎわっている商店街がモールの目の前から続いています。

「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」を後にして、沖縄に戻る飛行機の時間を気にしつつ、私(H)がふつふつと思っていたことがありました。

それが、「まだラーメン食べてない」です。

福岡にきたら、博多にきたらやっぱりラーメンを食べて帰りたい。

そして、福岡で食べるラーメンといえば豚骨ラーメンだと思っています。

沖縄でいえば沖縄そばを食べずに帰るという感じです。

たぶん、たいていの観光している方は沖縄そば食べてから帰ると思います。

ということで、「ラーメンミュージアムに行こう!」と家族を半ば強制的に説得して川端通商店街を抜けていこうということになりました。

ただ、川端通商店街が見どころがたくさんあり、なかなか前に進まない。

そして、娘たちもアンパンマンと遊んだ後の疲労感で歩いてくれない。

抱っこしているのに、「ラーメンミュージアムには行かない」という始末。

今思えば、自分たちは好きなアンパンマンミュージアムにはあんなに堪能したのに、私(H)が行きたがっているラーメンミュージアムには興味も示してくれないなんて、ひどい。。。

と、商店街の中で立ち往生していると一軒のラーメン屋さんが見えてきました。

それが今回立ち寄った「元祖中洲屋台ラーメン 一番一竜 川端本店」です。

スポンサーリンク

豚骨ラーメンの独特な臭みもなく、すごく美味しいラーメンに出会いました

商店街の中にある昔からあるラーメン屋さんという感じ。

あとで、調べてみると全国にチェーン店があるみたいです。沖縄にはないと思っているのですが、どうでしょうか?

店内はお昼時間を過ぎていたこともあり、奥のテーブル席をすぐに案内してくれました。

子どもと荷物も一緒に背負って行動している私たちにとって、早く席に案内してくれる場所はありがたいです。

早速ラーメンを注文してみることに。

こちらの看板が目印
麺もカタで頼んでスープと絡み合っておいしかったです。

すごく見た目シンプルな豚骨ラーメンだと思ったのですが、あっさりな豚骨ラーメンだと思いきや濃厚なスープとカタで注文した麺がうまく絡み合ってすごく美味しかったです。

娘たちも小分けして「じゅるじゅる。おかわり」といっぱい食べてくれました。

普段あまりラーメン屋へは行かない私たちにとって、豚骨ラーメンは味が濃くてめっちゃ美味しい!

今度はラーメンミュージアムにも行ってくれるといいなぁ。

地図はこちら↓

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと楽しく生きる
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました