那覇市松山の裏道でホテルランチ「Carino Okinawa」

グルメレビュー
スポンサーリンク

大通りを一本裏道にあるオシャレなホテルレストラン

松山の裏道にあるホテル「Hotel Cocktail Stay Naha」の下にあるレストラン「Carino Okinawa」へ行ってきました。

ホテルとレストランが独立していて、ホテルのフロントは2階へのエレベーターからしか行けないので、完全に独立しているレストランになっているために、ホテルに来たというよりは、オシャレなレストランに来たというような印象でした。

住宅地の中にあるために、「ここにホテルがあるんだ?」というような感じですが、レストランの中はオシャレで、カフェとして利用することも、夜のバーとしても利用できるような作りになっていました。

オシャレな厨房、家もこんな感じにしたいです。

公式サイトはこちら↓

レストランCarino|ホテル カクテルステイナハ【公式サイト】
「乾杯」を意味する沖縄方言「カリー」とイタリア語の「CARINO(心地良い)」に由来するレストランは、オープンキッチンか...

地図はこちら↓

スポンサーリンク

ランチプレートも種類が豊富

こちらはハーフブッフェ形式で、サラダやメインは選べる感じで、パンやスープ、ライスやドリンクは自由に取ることができる感じでした。

プレートも豊富で、それによって値段が変わりますが、大体1500円ぐらいが相場で、カフェのランチだとそのぐらいの値段だなぁという印象でした。

この日のスープはミネストローネとコーンスープでした。写真の左はライスです。
こちらはパンのブッフェ。種類が豊富でどれもとても美味しかったです。
オリジナルのフレーバーマーガリンがとても美味しかったです。

こちらのオリジナルマーガリンが美味しくて、何度も通ってしまいました。

黒糖も紅芋もどれもパンに良く合いました。

こちらのレストランにきたら、ぜひ一度試してみてほしいです。

ミネストローネとパンとシークワーサージュース

こちらの食べ放題メニューを食べながら、メインを待つ感じです。

メインがボリューム感もあり、美味しい

こちらがチキンのメインになっており、バルサミコ酢でのソースでした。

バルサミコとか普段言うこともないので、そのフレーズだけで少しオシャレな感じに聞こえるのは私(H)だけでしょうか。

このソースとチキンがよく合って、余ったソースをポテトなどと食べると最後まで楽しめました。

こちらは妻(A)の魚のメインです。

魚よりも貝がメインに見えますが、これは写真の撮り方が下手な感じです。

こちらのソースも美味しかった。魚介のエキスが美味しくて、食べ放題のパンでつけて食べると最後まで楽しめました。

最後はデザート

パンナコッタ
イチゴアイスクリーム

コーヒーを飲みながら、まったりと妻(A)と過ごすお昼は非常に貴重で贅沢な時間でした。

最近は子ども3名とワチャワチャとご飯を食べているので、少しでもこういう二人の時間を大切にしていきたいですね。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
グルメレビュー沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました