面白い所が多い「道の駅許田」

日々のこと
スポンサーリンク

名護の入り口になる道の駅にはいつも多くの人が賑わっています

名護から帰る際に高速に乗られる方も多いと思いますが、その高速の入口の一番近くの道の駅が「許田」になります。

なので、よく名護から帰る際に立ち寄る方もいらっしゃるかもしれません。

私たちもよく名護に立ち寄った時は「道の駅 許田」に立ち寄っています。

「道の駅 許田」のサイトはこちら↓

やんばる物産 株式会社|沖縄のお土産専門店
道の駅許田でしか食べることが出来ない沖縄の味が盛り沢山。美ら海水族館を含め沖縄観光チケットが、通常のお値段よりも割引価格...

地図はこちら↓

必ず立ち寄るのがここです。

こちら「えびす」さんは建物入口に店舗を構えており、比較的わかりやすい場所にあるかと思うのですが、こちらには必ず立ち寄るようにしています。

お目当ては「かりんとう饅頭」です。

ただし、人気商品のために行っても時間帯によっては売っていないこともしばしば。

午前に一回売り出して、午後は来るかどうかわからないという店員さんのゆったり感がまたいいです。

今は「かりんとう饅頭」はセブンでも食べれるようになったので、沖縄にいる方でセブンイレブンが近い方はそちらで食べてみても良いかもしれません。

こちらは今回初めて立ち寄りました

賑わっているけれど、「サーターアンダギー」ってここじゃなくても食べれるしなぁと思って、いつも立ち寄ることもなかったのですが、今回は「黄金ボール」が人気というのを聞いて購入してみることにしました。

こちら一個100円

できたてのあちこーこーをいただくことができました。

サーターアンダギーとは違い、すごく軽くて、表面も綺麗です。

中は空洞になっており、サクサク感がありました。

軽く一つ食べきれてしまうので、もう一つぐらいあっても良かったかなぁと思えるような感触。

美味しかったです。

なんでも、できたてが一番美味しいですね。

次に「おっぱ牛乳」でおなじみのおっぱ乳業さんからカフェ・オレとジェラートです。

イチゴ味

個人的にはジェラートのイチゴ味が今回一番美味しかったです。

この冷たいジェラートをいただきながら、黄金ボールを熱々のうちに一緒に食べるというのがオススメかもしれません。

別々の場所で売っている商品を一度に味わうことができるのは「道の駅 許田」の魅力の一つかもしれません。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました