2号は離乳食がお好き!?

日々のこと
スポンサーリンク

妻(A)が手間暇かけて作った離乳食

最近の朝は離乳食をよく食べています。

突然ですが、離乳食を作ったことありますか?

結構大変です。

特に裏ごしするのが大変。

家に木べらとかがあるともっと早くできるのかもしれませんが、私たち家には木べらがないので、最初はスプーンで裏ごししていました。

「これはさすがにつぶしている面積が少ないんじゃない?」と家の中にある面積がでかくてつぶせるものを探した結果、木べらではないものの、ケーキなどのクリームを延ばすプラスチックのへらで行いました。

こちらの方がたぶん早い?と思っています。

後は裏ごしをしている網がケーキの粉などを細かくするものなので、若干網目が狭いのかもしれません。

なので、時間がかかる。もっと楽にできるやり方があるのかもしれませんが、今のところ我が家にあるものではこれが最適解となっています。

それでも、もう少し良いアイデアがあればお待ちしています。

スポンサーリンク

一生懸命に食べてくれている2号

離乳食が好きなのか、ものすごい勢いで食べてくれます。

口を大きく開けて、スプーンへ向かってダイブする感じで飛び込んできます。

それで口に入れば良いのですが、あごなどに当たると下に落ちるし、食べても口からでてくる可能性があるので、スプーンはなるべく上に。

そうすることで、2号を上を向いてくれるので、離乳食を流しやすくなっています。

後はパクパクと一緒になって口を動かしてみたりして、一緒に食べている感じをみせると2号もパクパクと一生懸命に口を動かしてくれます。

少しづつですが、寮もたんだんと増えてきています。

未だにペーストですが、少しづつ固形にも近くしていき、慣らしていきたいと思います。

たくさん食べて大きくなってほしいと思います。

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました