2号が入院3日目

日々のこと
スポンサーリンク

妻(A)と母(A)と交代で明日には無事退院予定

2号がRSウイルス陽性になって5日ぐらい経ちました。

ようやく昨日の夜あたりから良く寝てくれるようになり、熱も落ち着いてきました。

最初「入院することになった」と妻(A)から聞かされた時は、不安な気持ちでいっぱいでしたが、今思うと、入院してよかったと感じています。

家で家族疲弊して2号をみつつ、娘(N)がまたRSウイルスに再感染しないかどうかを心配しないといけないリスクを考えると今回の3日間は家族が離れることになったのですが、すごく良い時間となりました。

昨日の夜は私(H)が初めて2号と一緒に病院で寝たのですが、病院の設備は素晴らしく、鼻水をとることもすぐに行ってくれますし、健診にもきてくれる。

他の乳幼児と一緒の部屋なので、他の子が泣いたり、看護師の方が点滴の点検をしに来た時などは起きてしまいますが、比較的楽に過ごすことができました。

強いていえばWiFiが欲しい。。。

今はテレビとかみないので、そのテレビカードを売るんだったら、WiFiのカードを売る方がよっぽど需要があるかと思うのですが、病院で勤務している方々はどう思いますか?

おかげ様で、2号は昨日の夜から熱が下がり始めて、今朝にはとても元気になっていました。

明日には退院できそうです。

2号もこんなにも長く家から離れた経験がないと思うので、怖かったと思います。

私(H)が仕事着のマスク着用で病室に行くと、誰と間違えたのか、大泣きで全然泣き止まずに困りましたが、昨日の夜はしっかり部屋着でいつものように見えた感じだったのかリラックスした様子でした。

私たち保育園ではRSウイルスが流行っているそうですが、皆様の保育園はどうですか?

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました