【名護カフェ】看板のない隠れ家「BLUE BROWN COFFEE」で味わう癒しの一杯|子連れOK

沖縄カフェ巡り

名護の隠れ家カフェ「BLUE BROWN COFFEE」へ

3連休、子どもたちと名護で滝遊びを楽しんだ帰り道。
ランチを羽地の道の駅で終えた後、立ち寄ったのは看板のない珈琲専門店「BLUE BROWN COFFEE」。

外観にはカフェを示す大きな看板はなく、最初は「ここがコーヒー屋さん…?」と少し迷いましたが、駐車場には車が並び、地元の方にも愛されているお店だとすぐに分かります。


おしゃれな空間と、地元に溶け込む雰囲気

店内に入ると、おしゃれなインテリアと和やかに会話するお客さんたち。
初めて訪れた私たちでも、自然と落ち着ける空気が流れていました。
口コミをみていると、この建物はもともと商店だったそうで、その名残を感じるつくり。地域の人が集まりやすい温かな雰囲気は、まるで昔の商店のようです。


子どもたちはスイーツ、私たちはカフェオレ

この日はちょうど満席で、私たちはテイクアウトに。

  • 長女(6歳)はバナナスムージーを注文 → あっという間に飲み干して満面の笑み。
  • 下の子2人はケーキをチョイス → ふんわりと甘く、食後のデザートにぴったり。

口コミによると、このケーキは名護の老舗洋菓子店から仕入れているとのこと。地域の味を引き継ぐ心遣いも素敵です。

私たち夫婦はカフェオレを。ミルクのふんわり感とコーヒーのほろ苦さが絶妙で、暑い日の帰り道にぴったりの癒しドリンクでした。


まとめ

「BLUE BROWN COFFEE」は、地元の人々が自然と集まる憩いの場のようなカフェ。
看板はなくても、その存在感は地域にしっかりと根付いています。
名護観光の帰りやドライブ途中に立ち寄れば、心も体もほっとするひとときが過ごせます。


店舗情報
BLUE BROWN COFFEE
〒905-1147 沖縄県名護市田井等666-1

スポンサーリンク

周辺のブログ記事を紹介

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
沖縄カフェ巡り
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました