老舗ホテル「都ホテル」が生まれ変わり新しいホテル「ノボテル沖縄那覇」に

こんにちは!今回は、家族で「ノボテル沖縄那覇」に泊まってきたときのことを、パパ目線でご紹介します。
ここは、昔「都ホテル」があった場所。うちの母に「ノボテルに泊まってくるよ」と話したら「どこそれ?」となりましたが、「都ホテルがあったところだよ」と言ったらすぐに通じました。それくらい、沖縄県民にとって馴染みのあるホテルなんです。
そんな老舗が生まれ変わった「ノボテル沖縄那覇」は、家族連れにも嬉しい工夫がいっぱいでした!
公式サイトはこちら↓
地図はこちら↓
インスタグラムはこちら↓

木目調のおしゃれなカードキーと、家族にうれしい設備たち
まずチェックイン時にもらったカードキーが木目調でおしゃれ。細かいところまでデザインが行き届いていて、ちょっとテンションが上がりました。
館内にはコンビニもあるので、ちょっと飲み物やスイーツを買って、テラスでのんびりするのもアリ。うちは子どもたちと一緒に、外の風を感じながらおやつタイムを楽しみました。
お部屋は広めで、家族で過ごすのにちょうどいいサイズ。快適にのびのびと過ごせます。




キッズスペースが大活躍!
我が家の子どもたち、キッズスペースが大好きで…。今回も、ホテルに着いてまずキッズスペース、夕食後にキッズスペース、朝食後にもチェックアウト前にもキッズスペースというフル活用っぷり。
子連れだと、こういうスペースがあるだけで大人も助かりますね。子どもたちは飽きずに遊んでくれるし、親はちょっと一息つけるし。
絶景が楽しめるプールサイド
ノボテルといえば、那覇の街を見下ろせる絶景のプール!
冬の宿泊だったのでさすがに泳ぎはしませんでしたが、プールサイドには椅子やベンチがあって、景色を眺めたり、お茶したり、本を読んだり。夜にはライトアップもされて、幻想的な雰囲気になります。
うちは、下のコンビニで買ったジュースやおやつを持って行って、ちょっとしたピクニック気分を楽しみました。


24時間使えるジムもありました!
早起きパパとして嬉しかったのが、ジムが24時間使えること!
4時台に目が覚めてしまうことがよくあるので、そんな時に体を動かせる場所があるのはありがたいですね。気軽にリフレッシュできました。

時間制限のない利便性は私(H)にとってはものすごく利点が大きく、ジムが開いていると助かります。

まとめ
ノボテル沖縄那覇は、昔ながらの沖縄を知っている人にも、新しい沖縄を楽しみたい人にもぴったりなホテル。
高台からの景色、家族にやさしい設備、そして歴史ある場所の安心感。子ども連れでも安心して宿泊できる、ちょっと特別な時間を過ごせました。
コメント