整理整頓の大切さを再認識

日々のこと
スポンサーリンク

モノを失くすと誰も幸せになれない

昨日の業務終了時間間近に同僚が一言。

「〇〇がないんだけど、誰かしらない?」と。

それは、今後しようする重要なもので、それがなければ機能しないバッテリーのようなもの。

しかも、一個しかなくて、替えがない。

それから、みんな探す探すいろんな戸棚を引っ張って探したり、書類などをひっくり返したり、したのに見つからない。

結局見つからなかったので、今後の対応について話し合いの場を持たないといけなくなっています。

スタッフ全員で探したのですが、見つからず。全員の時間が無駄になりました。

スポンサーリンク

探し物をする時間は本来は必要ない時間

探し物ってどこに何があるのかを把握していないので、起こる状態ですよね。

そして、決まった場所に戻せない人たちが別の場所に持って行って、元の場所にあるべきものが返ってきていないこと。

昨日探しながら、私(H)が思っていたことは「みんなの時間を奪っているのをわかっているのかなぁ」という感じの残念な気持ち。

元々の場所になかったなどに気づくのも遅いよと思いますし、探し物を全員でやらないといけなくなる状況を作ってしまっている私たちチームにもなんか「ハァ・・・」というような感情がありました。

探し物をする時間って本来いらない時間です。

それをチーム全員でしかも見つからないってどれだけの時間を無駄にしているんだろうと思います。

しかも結果、見つからないなんて結果も残念すぎる!!

プロフィール
こんにちはH&Aデス
H&A

はじめまして、H&A Dream Blogへようこそ。
沖縄に暮らす5人家族(夫H・妻A・娘たち3人)が、日々の暮らしの中で見つけた「楽しい」「気づき」「ためになる」を共有しています。
健康やお金に関する考え方から、家族で訪れたカフェや観光地、子連れでも楽しめるスポットまで、実体験をもとにリアルな情報を発信中。
同じように子育てをしているご家族や、沖縄での時間を大切に過ごしたいと考えている方に、ヒントや参考になるようなブログを目指しています。

H&Aをフォローする
日々のこと
スポンサーリンク
H&Aをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました